Nuacht

東京都は5月8日、循環経済(サーキュラーエコノミー)への移行に向け、事業者向けの研修動画を作成し公表した。研修動画は、「建設工事の受注者や現場の技術者向け」「排出事業者や産業廃棄物処理業者向け」の2つで、共に第一線の有識者の協力を得て作成した。社内研 ...
アイ・グリッド・ソリューションズ(東京都千代田区)は5月13日、ジョイフル本田(茨城県土浦市)運営の11店舗における太陽光発電・蓄電池の設置が完了し、本格稼働を開始したと明かした。総発電量は約10GWhで、太陽光パネル設置施設全体の約25%の電力を賄 ...
東海旅客鉄道(JR東海/愛知県名古屋市)は5月13日、同子会社のジェイアール東海商事(同)および三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)と、サステナブル分野での協業を開始すると発表した。CO2排出量を97%削減する東海道新幹線再生アルミの建材利用と家 ...
環境省は5月9日、2030年度までにカーボンニュートラルの実現を目指すとともに、地域の魅力と暮らしを向上させ、全国のモデルとなる「脱炭素先行地域」第6回選定結果を公表した。先進性・モデル性の観点で際立った特徴があり、事業性、実現可能性などの各観点で評 ...
エア・ウォーター(大阪府大阪市)は5月9日、タイムズ24(東京都品川区)が運営する「タイムズ南本町第一駐車場」(大阪府大阪市)に納入した垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」の実用運転を開始した。両面受光型の垂直設置ソーラー発電設備が都心 ...
ミサワホーム(東京都新宿区)は5月13日、J-クレジット創出事業「ミサワ ...
ENEOSリニューアブル・エナジー(ERE/東京都港区)とエクソル(同)は5月8日、複数の発電所を同時並行的に開発・建設することで大規模な発電容量を確保する「バルクスキーム」での低圧太陽光発電所の開発で協業すると発表した。第1弾として中部エリアにて、 ...
令和6年度食料・農業・農村白書にはコメ不足問題の記述も盛り込まれる見通しだ(出所:PIXTA)農林水産省は2025年4月17日、第121回食料・農業・農村政策審議会企画部会を開き、「令和6年度食料・農業・農村白書(案)」について議論した。白書(案)に ...
環境省は5月8日、ソーラーカーポートなど駐車場を活用した太陽光発電設備のほか、定置用蓄電池(業務・産業用/家庭用)、車載型蓄電池、充放電設備、充電設備などの導入を支援する補助金の公募を開始した。公募期間は5月8日から6月5日正午(必着)まで。駐車場を ...
早稲田大学(東京都新宿区)と関西電力(大阪府大阪市)は5月9日、産学連携での「カーボンニュートラル社会の早期実現と地域コミュニティの課題解決」を目指し、包括連携協定を締結したと発表した。「まちづくり×エネルギー×モビリティ」をコンセプトとしたスマートシェアリングタウンの実現などを ...
東急不動産(東京都渋谷区)、京浜急行電鉄(神奈川県横浜市)、第一生命保険(東京都千代田区)は5月8日、横浜北仲エリアにおいて3社が推進する住宅・商業・オフィス一体複合開発(「北仲通北地区 B-1 地区新築工事」)の街区名称を、「ハーバーステージ横浜北仲(HARBOR STAGE ...
オムロン(京都府京都市)は10月に、脱炭素化の新たな研究開発拠点「パワーエレクトロニクスセンタ(仮)」を、京都府向日市にある桂川事業所内に開設する。パワーエレクトロニクス領域では今後3年間で約50億円を追加投資するほか、100名規模のエンジニアを採用 ...