News

国家経済社会開発委員会(NESDC)の19日発表によると、第1四半期の国内総生産(GDP)伸び率は昨年同期比3.1%となり、4四半期ぶりに伸び率が縮小した。
インターネットメディア事業のLTMHは16日、子会社のウェルスX証券が証券業の免許を取得したと発表した。
ペートンターン首相は19日、タイを訪問したインドネシアのプラボウォ大統領と首相府で会談し、両国の関係強化で合意した。
財務省国税局のパヌワット副局長は、国外で発生した所得を翌年までに国内に送金すれば非課税にすると明らかにした。
投資委員会(BOI)は19日、太陽光パネルや一部の鉄鋼製品を対象から除外するなど投資優遇措置の変更を発表した。
自動車販売のエジソンEVは16日、中国の自動車メーカー、賽力斯集団(セレス・グループ)の電気自動車(EV)販売を開始した。
ピチャイ副首相兼財務相は19日、16歳以上の国民に1万バーツを給付する「デジタル・ウォレット」計画の第3弾を無期延期すると発表した。
三菱電機が出資する家電メーカー、カンヨン・エレクトリックが19日発表した昨年度(2024年4月~25年3月)の連結決算は、売上高が前年度比14.1%減の60億8,220万バーツ、純利益が同4.8%減の7億2,400万バーツだった。
投資委員会(BOI)は19日、データセンターと風力発電の大型事業7件を認可した。投資総額は約997億バーツ。
賃貸工場・倉庫開発のプロスペクト・ディベロップメントは15日、東部チョンブリ県で「バンパコン工業団地」を開発すると発表した。同社の工業団地開発は初となる。
タイ国鉄(SRT)は15日の理事会で、東北部の高速鉄道建設に必要な土地収用の計画を決定した。予算は124億1,861万バーツ。
バンコク首都圏の鉄道ピンクラインを運営するノーザン・バンコク・モノレールは、支線の正式開業に先立ち、試験的な無料運行を20日に開始する。正式開業は来月17日を予定している。