News

フィリピンの首都マニラにある日本食レストランに拳銃のようなものを持った強盗が押し入り、日本人の客から現金などを奪いました。 現地の日本大使館によりますと、4日、マニラの日本食レストランに強盗が押し入りました。
シリーズでお伝えしている、ゴールデンウィークに楽しみたい瀬戸内国際芸術祭、今回は高松市の男木島です。想像力を掻き立てるユニークで迫力満点な新作に出合うことができます。 高松港からフェリーで40分、人口150人ほどの男木島。春会期は3点の… ...
倉敷市は市内に住む女児が「はしか」に感染したと発表しました。 市によると、女の子は2025年4月13日にベトナムから帰国し、5月1日から発熱の症状がありました。 4日に発疹の症状が出たため、5日に市内の医療機関や県環境保健センターで検査… ...
ゴールデンウィーク最終日、香川が沸きました。ファッションイベント「東京ガールズコレクション」、TGC香川が高松市のあなぶきアリーナ香川で開かれ、人気モデルらが登場しました。(山下佳乃リポート)「入口の前にはたくさんの方が集まっています。… ...
5月3日、岡山県鏡野町で、恒例の「おんな相撲」が行われ、参加者が、それぞれの思いを胸に土俵に上がりました。(記者リポート)「女性同士の熱い戦いがいま、繰り広げられています。どちらも頑張れ!」 岡山県鏡野町の上齋原神社で行われた27回目の… ...
アメリカのトランプ政権は、「リベラルに偏向している」として対立するハーバード大学に対して、新たな連邦助成金を拠出しないと通告しました。 ハーバード大学に宛てた書簡の中でトランプ政権のマクマホン教育長官は、「ハーバード大学への7兆円を超える寄付金は非課税にもかかわらず、毎年数千億円の税金が投入されている」と指摘したうえで、「その資金を使って、アメリカ合衆国を侮辱する外国人を入学させるのはあきらかな違 ...
大型連休も終わり、7日から学校生活が再開します。この時期、特に気を付けたいのが「魔の7歳」と呼ばれる小学1、2年生の交通事故です。ただ、対策をすることで防げる事故が多いと言います。 5月2日、高松市の多肥小学校の通学路で最も大きな信号交… ...
岡山市の音楽ホール、「岡山シンフォニーホール」が6月から休館するのを前に施設を無料で開放するイベントが開かれました。 岡山市北区表町の岡山シンフォニーホールで開かれたイベント、「また会お!シンフォニー!!」です。 施設が無料で開放され、… ...
香川県の小豆島にあるお寺で猫をテーマにした作品展が開かれました。 香川県土庄町の小豆島霊場第70番札所、長勝寺で開かれた「にゃん神様in小豆島」です。 幼少期に小豆島で育ち、猫の立ちポーズで知られる写真家・山本正義さんら島にゆかりのある… ...
サッカー明治安田J1リーグ第15節、ファジアーノ岡山はアウェーで名古屋と対戦しました。 試合前にスタジアムで落下物が見つかり、キックオフが1時間遅くなるアクシデントがあったこの試合。 ファジアーノは前半12分、中盤でボールを奪うと、素早… ...
5月6日、女子バレーボール・Vリーグの倉敷アブレイズが、大阪で行われた黒鷲旗全日本男女選抜大会の3位決定戦に臨み、金蘭会高校(大阪)にフルセットで敗れた。相手は2024年のインターハイで優勝するなど、高校バレー界の強豪として知られる。 … ...
11月9日に開かれる「おかやまマラソン」に参加するきっかけを作ろうと、岡山市で女性を対象にしたランニング教室が開かれました。指導したのは、オリンピックのメダリストです。 岡山ドームで開かれた女性のためのランニング教室。18~69歳まで約… ...