ニュース
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は15日、東京都内で赤沢亮正経済再生担当相と面会し、関税を巡る日米交渉について「農業を犠牲にするような交渉は、到底受け入れられない」などと申し入れた。日米交渉では米国産農産物の輸入拡大が交渉カードの一つに ...
【ワシントン=赤木俊介】米労働省が15日発表した4月の卸売物価指数(PPI)は前月比(最終需要向け、季節調整済み)で0.5%低下した。市場予測(0.3%上昇)を大幅に下回った。サービス価格の下げ幅が集計開始の2009年12月以来、過去最大の大きさとなった。関税による製造コストの上昇をまだ価格転嫁していない事業者が多いためとみられる。PPIは企業間で取引されるモノ・サービスの価格変動を映す。調査 ...
【済州島共同】日本や米国、中国など21の国・地域でつくるAPEC貿易相会合が15日、韓国南部の済州島で開幕した。2日間の日程。米国からは通商代表部(USTR)のグリア代表が参加。トランプ米政権による高関税措置への懸念が高まる中、世界貿易の現状について ...
[15日ロイター] - 米小売り大手ウォルマート(WMT.N), opens new tabが15日発表した2025年2─4月期決算の米既存店売上高は前年同期比4.5%増えた。LSEGがまとめたアナリスト予想平均の3.94%増を上回った。
株式市場はトランプ米政権の関税政策に振り回されている。日経平均株価は2月下旬以来の水準まで戻り、相互関税発表を含めた一連の「関税ショック」を克服したようにみえる。もっとも個別株をみると上昇の波に乗れていない企業もある。トランプ米大統領が相互関税を公表 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する