Nieuws

秋入学や英語だけでの入学・卒業が可能など、海外生のための特別な制度をもつ大学が集まる「日本の大学進学フェア」が2025年5月20日~22日(アメリカ西海岸時間、日本時間は+1日)にオンラインで開催される。日本国内からの参加も可。各大学の英語プログラム ...
叡啓大学は2025年5月12日正午まで、2025年9月入学の学生を対象とした出願を受け付けている。同大はすべての授業を英語で提供し、英語のみで学士号の取得が可能である。
岐阜県教育委員会は2025年4月18日、2026年度(令和8年度)岐阜県立高等学校入学者選抜の日程と概要を発表した。第一次選抜の検査日は2026年3月4日、一部の高校は3月5日にも実施する。出願手続きはWeb出願で行う。
イングリッシュイノベーションズは、マレーシアの私立大学であるUCSI大学と正式に提携し、UCSI大学の基礎教育課程「ファンデーション・イン・アーツ(Foundation in Arts)」プログラムを日本国内で開講することを発表した。
鹿児島大学は2025年5月31日まで、次世代科学技術チャレンジプログラム「かごしま未来創造Lab」の2025年度第1ステージの受講生を募集している。対象は小学5・6年生と中学1~3年生。7月から2026年3月までの各月1回程度(おもに土日)、理科系の ...
万博記念公園は2025年5月10日から6月8日まで、「春のローズフェスタ」を開催する。約250品種、約2,400株のさまざまなバラが咲き誇り、花の美しさや豊かな香り、多彩なイベントを楽しむことができる。
法務省は2025年5月1日、2025年(令和7年)の司法試験と司法試験予備試験の試験場を発表した。司法試験は7月16日・17日・19日・20日、司法試験予備試験は短答式試験が7月20日、論文式試験が9月6日・7日、口述試験が2026年1月24日・25 ...
リベラルアーツ5学園は、2025年5月と6月にそれぞれ静岡と東京で開催される「大学フェア」において、「リベラルアーツ5学園 進学相談会 in ...
子供の職業・社会体験施設「キッザニア東京」は、2025年6月17日、24日、7月1日の各日、第2部(午後4時~午後9時)に「English Night」を開催する。 このイベントでは、施設内の約12パビリオンで、体験の全工程を英語で行うE@K ...
新潟県教育委員会は2025年4月18日、2025年度実施の新潟県公立学校教員採用選考検査の採用予定数と教科別配置用予定数、第1次検査1回目(春選考)の出願者数を発表した。初の実施となる春選考には280人が出願した。4月21日からは、夏選考の出願を開始 ...
iGOは2025年6月28日、御茶ノ水ソラシティホールで「EDUVISION 2025-未来の教育を創造する-」を開催する。共催企業としてFCEおよびSRJを迎え、教育業界をけん引する各社と共に、多様な視点からこれからの教育を探求する場を提供する。
文部科学省は2025年5月7日、大学・短期大学・高等専門学校の卒業・修了予定者の就職について、就職問題懇談会の申合せをWebサイトに掲載した。学業に支障をきたさない円滑な就職・採用活動の実施に向け、遵守事項や留意点をあらためて周知している。