News

松井証券とJCBは、5月24日からクレカ積立サービスを開始する。投資信託の積立購入でポイントを貯められるようになる。 クレカ積立にはJCBが発行する「JCBオリジナルシリーズ」の各券種を利用でき、クレカ積立金額に対し、還元率に応じた「Oki ...
ソフトバンクは5月8日、2025年3月期通期決算を発表した。売上高は前年比8%増の6兆5,443億円、営業利益は13%増の9,890億円、純利益は8%増の5,261億円。全セグメントで増収増益を記録し、営業利益は中期経営計画の目標を1年前倒しで達成し ...
NTTは8日、NTTデータグループの完全子会社化を発表した。NTTはNTTデータグループ株式の57.73%を保有しているが、残りの42.27%を公開買付で取得予定。買付価格は1株4.000円で、約2.3兆円規模となる。
イオンモールは、東京都八王子市で開発中の「(仮称)八王子インターチェンジ北」において、B街区の建築工事に着手したと発表した。もうひとつのA街区は2024年5月に建築着工済み。どちらも商業施設は2026年春に開業する予定。
ソニーグループとバンダイナムコホールディングス(BNHD)、Gaudiy(ガウディ)は、エンターテインメントとテクノロジー領域における戦略的パートナーシップを開始した。ソニーとBNHDは総額100億円をGaudiyに出資する。
スカパーJSATとPenetratorは、撮影時期が異なる衛星画像からデータの差異を抽出し、土地の変化を検出するシステムを共同開発した。Penetratorが開発した不動産仕入れプロセスをDXするSaaS「WHERE」を通じ、一部顧客向けにベータ版の ...
マイクロソフトは、クラウドストレージサービス「OneDrive」の機能強化を発表した。Copilotによるファイル要約や画像認識、音声による要約機能の追加に加え、新たな共有リンク「ヒーローリンク」など、業務効率やコラボレーションを支援する機能が多数盛 ...
KDDIとNECは5月8日、サイバーセキュリティ事業における協業の検討を開始する基本合意書を締結した。純国産のセキュリティ基盤を共同で構築し、国内最大規模のサイバーセキュリティ事業を展開することを目指す。
メルカリは、パスワード不要の認証方式「パスキー」の登録者数が、2025年5月に1,000万人を突破したと発表した。フィッシング詐欺などの不正アクセスが急増するなか、安心・安全な利用環境の構築に向けた取り組みの一環として推進している。
JPKIを利用することで、マイナンバーカードをスマートフォンで読み取るだけで、信頼性の高い本人確認が完結する。これにより顔写真の撮影が不要になるほか、即時審査が可能で、新規契約の手続きがよりスムーズになる。さらに、オンライン上のなりすましや改ざんによ ...
OpenAIでは、Stargateプロジェクトの拡大に投資し、米国主導のAIリーダーシップと民主的なAIのためのグローバルで拡大するネットワーク効果を継続的に支援。OpenAI for ...